これが噂のマリッジブルー



自分の好きなメーカーがあったかもしれないし。う〜ん無責任なことは言いたくないですが、両親がケンカしているから結婚の話ができなかったら、逆にご両親はショックじゃないですかね?・女性同僚に結婚のことを話したら、勝手に噂を流されたこれは結婚に限らず、常にありえることですよね。素敵な舞台が作れるように祈っています。それに生活品ですからね、お二人で使うのなら彼さんが買ってしまうのも分かる気がします。そこをどうやって折り合いを付けるかが、難しい所なんですよね。お互いに頑張りましょう!(^^)!。

・結婚準備のあれこれで何から手をつけてよいのか整理がつかなく なってきたコレ分かります!ダンドリシートなんか見ても、その家庭によって進み方って違うんですよね。私もそうだったんですが、「結婚するために彼といる」訳じゃないんですよね、「彼と結婚したいからする」んですよね。私の原因も半分はこのことでした。確かにちょっとがっかりですが、PCってピンキリですよね。結婚はただのイベントです。彼氏さんが欲しがったということはそれなりにこだわりがあったのかも。

冠婚葬祭に対しての価値観は本当に色々あるんですよね。・結納に関してやや意見のズレがあり、私の思っていたこととは 逆のことになってしまったお辛い気持ち、よくわかります。・彼への婚約指輪お返しをパソコンにしようと思い、彼に相談したら 次の日に彼が買ってしまった。何のイベントでも主役は忙しく、緊張し、ストレスが溜まり、でも一番輝いていて、一番素敵な役回りです。「旦那さんの家に入るのだから、旦那さんのしきたりにそろえるべき!!」って意見と「結婚したらもう娘じゃなくなるんだから、こちらの意見を尊重して!!」って場合とあると思うんですよね。たまにどっちがどっちかわからなくなる態度になってしまいますが、彼や自分を傷つけて結婚するのってちょっと違いますよね。

その過程を大事にしないと、挙式したからって急に幸せになれるわけじゃないんですよね。私なんかは「PC=あったら便利ね〜、でも必要最低限でいいよ派」から見たら「なんでそここだわるの??」って思う部分、結構あります。・両親が喧嘩していて、何をしても逆効果。あまり根詰めすぎずに、適度に頑張って!!主役は花嫁です。私は海外挙式なんですが、何からしていいのか分からず、ネットやブログを読み漁り、失敗談特集なんか読んじゃって凹みまくりでした。

マリッジブルーの悩み解決サイト
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。